加入時
選択制確定拠出年金制度には、全社員が加入(掛金の拠出)しなければならないのですか?
いいえ。加入は各社員様自身で決める事が出来ます。
確定拠出年金制度に途中から参加することはできますか?
はい。可能です。当初、掛金の拠出を行わなかった方も任意の時点からの加入いただけます。
加入するメリットは何ですか?
税金(所得税・住民税)、社会保険料の優遇を受けながら、将来の資金を準備が出来る事です。
加入時に注意することは何ですか?
ご自身のライフプランを考慮したうえで
・いつから受け取る事が出来るのか
・いつまで拠出する必要があるのか
・確定拠出年金でどれくらいの資産を準備したいか
etc
制度導入までのどれくらい日数が掛かりますか?
制度導入後、各種申請書への記入押印、必要書類整備後、最短でも4ヶ月の時間が必要です。
運用時
途中で解約する(口座のお金を引き出す)事は出来ますか?
年金資産の途中引き出しは認められていません。ただし、所定の条件を満たした場合のみ、脱退一時金の受け取りが可能です。
途中で掛け金の額を変更(増額・減額)することができますか?
年1回掛金の変更をすることが可能です。
途中で掛け金の拠出を停止(掛金を0に)することができますか?
一度加入すると掛金の拠出を停止する事は出来ません。 下限掛金(3,000円※1)での継続をお願いいたします。
※1. 運営管理機関によって異なる場合がございます。
掛金は自分で払い込むのですか?
いいえ。掛金は会社(事業所)より一括で振替を行います。
運用商品はどのように選ぶのですか?
運営管理機関が、投信・預貯金・保険商品等の運用商品の中から選定します加入者はそこから、自分の判断で商品を選びます。
それぞれにいくらずつ掛け金を配分するのかも、自分で決めます。
転職するとき運用していた資産はどうなりますか?(転職先が企業型DC(確定拠出年金)を導入している)
転職先の会社が企業型DCを導入している場合は、転職先の企業型DCへ資産を移換し、引き続き拠出することができます。
転職するとき運用していた資産はどうなりますか?(転職先が企業型DC(確定拠出年金)を導入していない)
個人型確定拠出年金へ資産移換することになります。専業主婦などの国民年金第3号被保険者となった場合は、個人型確定拠出年金へ移管することで拠出を継続したり、それまでの資産の運用のみを行う「運用指図者」になることできます。「運用指図者」の場合、毎月の拠出は不要です。
※個人型確定拠出年金 →iDeCo
受給時
受給金の受け取り方にはどのようなパターンがありますか?
一時受取、または年金(5年、10年、15年、20年)から選択いただけます。